□diary

終 再

ワークショップが終る。最近は一点集中しすぎていてこの場所で振り返ること、残すことを忘れていた。機がつけばもう10日、一日一日を大切にしないと時間は待ってくれない。 ワークショップの成果もぼちぼちアップしていきます。

9/29(Tue)

なかなか早起きできない。疲れてるな。。今日も思考はワークショップ。かたちが大分決まってきた。あまりにきれいすぎると思ったので崩してみると周りの反応はいまいち。人まねのかたちのようで少しいやなんだけどな。開口部とか素材でオリジナリティーを出…

9/27(Mon)

ワークショップ思考。残り日数12日という情況だが、なかなか案の方向性がしっくり来ない、規模を大きくして集落全体に及んでみるが、大きくなることで、かたちがしっくり来ない。少し試したいことがあるが、今日は疲れたのでここまで。

9/22(Tue)

ワークショップ思考。設計のきっかけの段階から悩む。かたちをつくることは、意図なしにはうまくいかないだろう。どういう意図をもって設計するのか。いかなる意図なのかが頭をぐるぐる回る。本来ならコンセプトありきでかたちが出てくるのだろうが、よくあ…

9/23(Wed)

今日もワークショップ。犬島の集落に頭を集中させる。前回のエスキスでアドバイス頂いたかたちに自分の言葉を加えるという方向で進んでいる。言葉なんてどうでもいいのかもしれないし、むしろ言葉は意味を持ちすぎているのかもしれないと不安になる。でも言…

9/24(Thu)

寝ていないが、時間に制限があるため体は動く。エスキスで見せるためも含めて模型を作り続ける。友人が東京へ向かうための模型の梱包を手伝ってくれた、感謝。夜行バスの出発ギリギリまで、案を回転させ模型のバリエーションを増やす。明日見せる絵が足りな…

9/25(Fri)

朝、新木場駅に到着。早速ファーストフード店に入り。ご飯を食べながら、パーススケッチと配置図のスケッチに邁進する。後輩も同じ店にいたので昼時には東雲キャナルコートでランチ。初めて訪れたけれど、URは東京では実験的なことやってますね。多世代が通…

9/26(Sat)

早起きして、水戸へ向かう。水戸芸術館で「現代美術も楽勝よ。」を見る。展示自体がイベントになっているところがおもしろかった。好きな作品も多かったので小さいながらも楽しめた。フリーマーケットが屋外広場で行われていた。このように起こるイベントは…

9/27(Sun)

早朝、千里に到着。学校に模型をおいてから午前は寝る。午後からはワークショップをやろうと思っていたら、先輩、後輩が竹で空間を作るという面白そうなことをやっていたので少し手伝う。いい汗かいてから、夜までワークショップをやる。配置図、建築が及ぼ…

9/21(Mon)

ワークショップ思考。行き詰った自分をなかなか乗り越えられない。真摯に相談にのってくれたK先生に感謝。頭が少し整理できた。時間はそんなに無い。でもとことんまで悩みたい。夜は大学の仲間と飲みに行く。社会人になたやつも含めて鶴橋でホルモン&2軒目…

9/18

妹島招聘教授によるエスキス。4時間弱という短い時間で20人というけして長くない時間で学生一人ずつにコメントして行く。下がることのないテンションと休まない頭の回転で案の伸ばすべきところを指摘していく。なかなかスリリングな時間。自分自身の案につ…

9/19

休息日。本を読み、ご飯を作り、ちょっとだけ頭を使ったり、ジョギングしたり。設計からできるだけ頭を離そうと試みる。

9/20

午後からワークショップ思考。違った案を考えようとするが思考が広がっていかない。。なかなかつらい時間帯を過ごす。行くか戻るか、どの道を行くのか。設計に行き詰まったときならではの何とも言えない精神状態がまたやって来た。

9/17

がっつりワークショップ思考。明日は妹島先生によるエスキス。気合い入れないと。しかし、自分の案を見続けると飽きてくる、本当に発展性があるのかわからなくなる。頭がドライブしなくなる。他の案を考えることに浮気をしたりしながら、何とか進める。

9/16

午前、ゼミ。学校というビルディングに対して特別な事例を取り扱っていることを念頭に置くように指摘される。もっともである。教育のカリキュラムに対する議論も起こった。それに対する批判性は持っておくべきなのだろうが、論文には直接的に現われて来ない…

9/15

ワークショップ思考。開口部などを考えるにつれて、何かかたちが決まって来る感じがしていた。しかし、先生やTAの方と話すうちに、高さや周りとの関係など、また考慮するべき事項が増えてきて前に進んでは戻りの繰り返し。様々な可能性がある中からかたちを…

9/14

ワークショップ思考。引き続きかたちについて考える。考える場所を限定し、周囲との関わりの中でかたちを決めるように努力していく。途中に先生との議論をはさみながら、時間はすぐに過ぎてしまう。夜遅くには設計に疲れてきたので研究思考。論文の構成を早…

9/13(Sun)

千里中央の喫茶店で新聞を読みながら朝食。地方財源のことなどお祭りのあとの政治に注目したい。最近新聞を読むことが少なすぎることを反省。午後は天保山のサントリーミュージアムへ「スタジオジブリ・レイアウト展」を見る。人が多かった。ジブリさすが。…

9/10(Thu)

会社の内定者ミーティング。このご時世だけあって非常に人数が少ない。受かったことをラッキーだと思う。社長とご飯を食べ(こんなことができるのは小さな会社ならでは)、1年生の先輩方から仕事の現状などを聞く。いい風に話しているのだろうけれどやり甲…

9/11(Fri)

ワークショップエスキス。現在妹島事務所勤務のOBの方と、元妹島事務所勤務の方が来校。各人の提案に対してテーマに即したアドバイスやコメントはもちろん何だけれども、様々な視点からの意見が飛び交う。終了後も先生方を捕まえてもう一つの案を見てもらう…

9/12(Sat)

ワークショップ思考。敷地模型を作りながら、形態のバリエーションを考える。「平面的におもしろそうなもの」という縛りを自分に与えて5案だすようにする。昨日のエスキスに引っ張られてか、描く線が曲線ばかりになる。今までの自分ならここで臆病になると…

9/8(Tue)

1日のほとんどをワークショップに使う。午前は自分で考え、午後はエスキス。しっかりとコミュニケーションしないと充実した議論は起こらない。エスキス後もう一度思考するも、全体像がうまくまとまらずモヤモヤしていた。

9/9(Wed)

午前、ゼミ。夏休み中のヒアリング内容を発表。そろそろ、研究の狙いを定めて客観的データを集める時期になってくるとアドバイスをもらう。午後からはみっちりワークショップ思考。次の次の日のエスキスに向けて、案を一気にまとめプレゼ作成。遅くまでかか…

9/4(Fri)

朝から卒論の修正にてこずる。修正といっても製本のために図の色の直す程度のことなのだが、Indesignのスキルアップなどを試していたら時間がかかってしまった。ワークショップを思考する。周囲はまだスイッチが入っていないのか、製図室で一人であった。な…

9/5(Sat)

ゼミ旅行、1日目。7時に大学を出て四国へ向かう。週末ETC1000円の渋滞につかまりながら淡路島を通り、予定通り11時には香川県庁舎へ到着。うどんを食べて、イサム・ノグチ庭園美術館に向かう。坂出人工土地へ立ち寄り、丸亀猪熊弦一郎現代美術館へ。金比羅山…

9/6(Sun)

ゼミ旅行、2日目。早朝に早起きして、周囲の街を散策。観光地らしさのようなものが薄く、住宅地の雰囲気が多くでていた。金比羅山を頂上まで上り汗をかく。景色がすごかった。 物質試行は外観だけ。豊稔池ダムへ。祖谷渓谷、かずら橋へ立ち寄り、沢田マンシ…

9/7(Mon)

ゼミ旅行、3日目。この日は建築巡り。桂浜の坂本龍馬記念館から五台山の牧野富太郎記念館へ。高知駅に立ち寄り、(ここでたまたま大学のOBであり会社の先輩でもある人に出会ってびっくり)アンパンマンミュージアムへ。瀬戸大橋経由で帰阪。大学に戻ってから…

9/1(Tue)-9/2(Thu)-9/3(Fri)

9/1(Tue) 午前、製本に出すために卒論の資料整理。ふがいない内容の論文であるため見るのが辛い。午後、ワークショップのミーティング。「想像力を働かせろ」と簡単にいうが、基準もなく発散したものを評価することに価値を生み出すことが本当にできるのか。…

8/31(Mon)

敷地模型作業の合間に、自分のデザインについて考える。なかなか、頭の中で構築できない。設計するためのストーリーをもっと描かないといけないかも。どのくらいの規模であり、何が必要か。他にどんな事例があるのかもどんどん調べないと。 2日後の研修旅行…

8/27(Thu),8/28(Fri),8/29(Sat),8/30(Sun)

8/27(Thu) ワークショップの敷地模型作りをする。前日のこともあってか、この作業の必要性や意味について考えてしまうこともあってか、かつて自分がやるべきと考えていたように進まない。立ち止まって考えないと。夕方からは友人が誘ってくれた演劇に精華小…